FP(フィナンシャルプランナー)の知識は、役立つぞ!というお話

スポンサーリンク

FP3級を受けました

1月24日にあったFP(フィナンシャルプランナー)3級試験を受けてきた。ロクに勉強もできない自分だけれど、自己採点をしたら、受かっているような気がしたので、少し自信がついたので、時期は遅くなったが、書いていこうと思う。

今回自分は、お金や税金の知識が無かったので、最低限の知識が欲しくて、この試験を受けた。

結論から言えば、、、、 税金や控除、年金など、幅広く知ることができた!  と思っている。 

3級で学べる事

大きく、6つに分類されていて、個人的な感覚でざっくり分けると

  1. ライフプランニングや年金の話
  2. 保険の話
  3. 株式や債券など、金融商品関係の話
  4. 税金や控除の話
  5. 不動産の話
  6. 相続や贈与の話

について、学ぶことになる。「6章全てに大体税金の話が絡んでくるなぁって」何も知らずにいた自分は、そう思った。
しかし、そのおかげで、「いろんな所で税金かかるんだなぁ~」とか、「結構節税できるんだなぁ~」なんて感じで理解してた。

特に、相続や不動産に関しては、なかなか立ち会うものでもないが、ある程度の知識を持つことができて、不安が解消された。

勉強時間

率直に言って、30時間程だった。と思う。どのくらいの理解度だったかというと、あくまで個人の覚え具合ではあるが、大まかな全体像と、基本的なポイントを押さえられたというレベル。

試験に受かるくらいなら、正直言ってこのくらいでも合格する。悪魔で、「試験に合格する」ということをメインにするなら、の話にはなりますが。。。  しかし、目的はお金の知識を得るために、騙されない賢い人間になるために、やるものだ。

なので自分は、この後、細かいところまではいかないまでも、全体を理解するまで勉強した。そこでプラス20時間程かかった。合計すると、50時間前後といったところだった。

ファイナンシャルプランナー(FP)3級の試験に合格するために必要な勉強時間は、80〜150時間程度が目安となります。1日2時間勉強するのであれば、2〜3カ月程度の期間が必要になる計算です。ただし、これはあくまでも目安です。個人のライフスタイルや実務経験の有無などで、必要な勉強時間は変わります。

ファイナンシャルプランナー(FP)3級・2級の資格取得に必要な勉強時間とは?|生涯学習のユーキャン

とあるので、こちらを参考にしていただいて、このくらい学習時間を取れれば、細部まで、理解できると思います。自分は、その都度調べるか、テキストを見ようくらいにしか思っていなかったので、30時間少ない状態で終わってしまった。

使った教材たち

こういう資格試験は、TAC出版が王道かと思う。

ちなみに自分は、みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2020-2021年 (みんなが欲しかった! シリーズ)みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2020-2021年 (みんなが欲しかった! シリーズ)この二つを購入して勉強した。

上記の二つは、カラーで気持ち的にも取り組みやすく、教科書を読んだらすぐ、問題集を解くようにというやり方を勧められる。このインプットしたものを即アウトプットする感じは、非常にいいなと感じた。

もう一つ、スッキリわかる FP技能士3級 2020-2021年 (スッキリわかるシリーズ)というのがあり、こちらは網羅しているのではなく、最低限必要な部分が載っていて、「試験に受かり、最低限は知識が欲しい」「そんなに時間がない」なんて方にお勧めです。
テキストと問題集が一緒になっているので、この一冊で、インプットとアウトプットが完結する優れもの。さらに、スッキリとける 過去+予想問題 FP技能士3級 2020-2021年 (スッキリわかるシリーズ)この過去問と予想問題を解けばなお完璧といったところなのかもしれない。

ただ、自分は、網羅的に知識が欲しかったのと、どうせならしっかり勉強したいという思いから、前者みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2020-2021年 (みんなが欲しかった! シリーズ)を選択した。もちろんこの他にも沢山の出版社さんから出版されているので、一度書店に行って自分に合ったものを探していただければ幸いかと存じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました