TOEICの結果が届きましたので遅くなりましたが、先日受けてきたTOEICを振り返って行きたいと思います!
感想・手ごたえ
まず、part7最後の15問くらいをマークできずに試験の終了時間を迎えてしまった。
この時点で75点マイナスが決まってしまって、帰り道でめちゃくちゃ落ち込んだ。
そして時間をしっかり把握するという初歩的なことを見逃して、おごっていた自分を恥じた。
ただ、これまでよりも断然、過去数回受けた中で一番、スムーズに問題を解いて進めることが出来た気がしている。
それはpart5,part6,part7のReading sectionで分かる問題が増えて、時間がかかるけど正解は導き出せるという感覚を持つことが出来たからだと思う。
特に、part6,part7の前半は文章を読んで理解した上で解くことが出来たのは自分が成長していることを実感できた。
以前までは、何もわからず意欲すら削がれていたけど、今回は大まかには意味が取れた感じがしてどれほど点数を取れたのか楽しみでもあった。
結果
現在の自己ベストは565点。
つまりは下がっている訳で。少し期待をしただけに少しショックだった。
しかし今回は、以前まではあまりなかった「これは正解だな」という手ごたえのある問題が以前の倍以上に増えたこと。
これは個人的に嬉しいポイントだった。
運ゲーの565点より、実力で取った520点の方がうれしい。
この結果から、銀のフレーズをほぼ完ぺきにして、文法の初歩まで固めると500点に届くことがわかった。
では、ListeningとReadingそれぞれ振り返っていこう。
Listeningの詳細なデータ
part1は100%でとてもうれしい。
part4が60%くらいまで上がってくれれば、350点くらい取れるのではないかと考えている。
アドバイスを見てみよう。
まあ、そうだよねってことが書いてありますね。
正答率が低いpartから取り組もうということで、part4から対策を始めようと思う。
ひたすら問題を解いてみればいいだろうか?
4か国全員のアクセントに慣れるにはそれが一番近道な気がしている。
Readingの詳細なデータ
part6,part7の前半をスムーズに解いていった感覚があったが、どうやら正しかったらしい。
手応え通りでよかった。
意外と思っていたよりもpart5が足を引っ張っていて驚いた。
さて、アドバイスを見てみると、
文法がまだ完全でないからpart5の点数が伸びないと推測している。
何より精読するスピードをもっと高めないとpart7の後半までたどり着けないのは明白なので、海外のニュースを読んだり、長文をしっかりかみ砕いて理解する学習が必要と感じた。
これから
とにかく過去問やネットに転がってる問題を解いて問題に慣れることがまず1つと、文法を定着させてもっと語彙を増やすことが必要だと感じた。
そのためには、いままでと同じように単語と文法を勉強するのに加えて、問題を解くというアウトプットを多く取り入れていきたいと思う。
<前回の受けた時の結果>
<画像引用元>
コメント